top of page
FAQ
-
何人まで参加できますか?最低1名から最高8名でご参加いただけます。ただし、参加者の方によって馬の反応が異なることを実感していただくために、複数人(2名以上)での参加をお勧めしております。お友達とお誘いあわせの上お越しください。
-
馬とアクティビティするときに危なくないですか?私たちが馬のプロフェッショナルとしてお手伝いします。もちろん最初は大きな動物と対峙する中で不安を感じることもありますが、安心安全の場を作り出してセッションを行うことを心がけています。また、馬たちは本当に人間のことが好きで優しい性格の馬たちで、伸び伸びと暮らしているので故意に攻撃してくるようなことはありません。
-
セッションを受けるとどのような効果がありますか?最も核となる効果としては「自分を知り、その理解を深める」ことができることです。その上で普段の生活の中で抱えている悩みがもしあれば、その解決のためにご自身がどのような変化を望むのか理解することができるようになります。馬に癒されてパワーを受け取りながら、ポジティブにご自身の悩みに取り組むことができることが特徴です。お客様のお声をまとめてありますので詳しくはそちらをご参照ください。
-
セッションを受けるとどんなことが学べますか?まずは「自分を知る」という部分が核となるのですが、その上で馬を導くことによるリーダーシップ、馬とかかわりながら人間関係のやり方、特に非言語的コミュニケーションの方法を学ぶ、チームでご参加いただくとチームで物事を動かしていくときにどのような役割を自分が果たすべきか、チームワークとは何かということが学んでいただけます。このようにご要望に合わせて幅広い学びをご提供できるのが馬の力です。
-
セッションの価格はどのくらいですか?基本的には所要時間に応じてお値段を設定しております。福島県南相馬市で行っているコースは、5時間50,000円〜(税込)ご案内しております。1泊2日のコース標準価格は¥125,000(税込)です。それ以上の時間に関しましては、ご要望・コース内容・目的に応じてご相談させていただきます。
-
東京近郊で体験会を実施していますか?はい、実施しております。未体験の馬との関わりに不安をお持ちの方、少し興味はあるけどいきなり南相馬市に足を運ぶのは勇気がいる、という方は所沢市(池袋駅から40分)で体験会を実施しております。こちらについては以下ページをご参照ください。
-
HMSとウマナビの違いはなんですか?ウマナビは「乗馬経験者」が馬との関わり方について学ぶプログラムになります。HMSは「馬との関わりから自分を知り、社会生活を豊かにする」ことを目的としており、ウマナビは「馬について理解を深め乗馬ライフを豊かに楽しくする」ことを目的としています。
-
2名以上での利用は可能ですか?可能です!1回につき同時で最大2頭(1人につき1頭)でのご利用が可能です。 2名以上のご利用の場合は2頭を交代交代で乗って頂きます。
-
乗馬未経験者です。大丈夫でしょうか?もちろん大丈夫です!今までのお客様の9割が未経験の方です。また落馬事故も1件もございません。
-
悪天候の場合は中止ですか?またその判断はいつ頃ですか?基本的には中止です。判断は前日の夜までにはさせて頂きます。また天候が回復する兆しがある場合は当日の朝8時までには連絡いたします。
-
小さい子供と一緒に乗ることは可能ですか?もちろん可能です!親御さんが抱っこをした状態で乗って頂くことができます。 その場合は大人1名様分の料金+小人料金(3歳未満は無料)を頂きます。その場合におけるお子様のお怪我に関しては一切の責任は負いません。予めご了承ください。
-
乗馬未経験者ですが本当に15回で1人で走れるようになりますか?なります!今まで受講いただいたすべてのお客様が15回で乗れるようになっております。
-
乗馬経験者でも受講は可能でしょうか?もちろん可能です!お客様のご要望に合わせて15回の内で課題解決ができるようレッスンをさせて頂きます。
-
受講費の15万円以外に発生する費用はありますか?ありません。道具レンタルや保険の費用も含んでの価格となっております。
-
ケガをした場合はどうすれば良いですか?弊社の事業保険で対応をさせて頂きます。
-
受講期間はどのくらいの時間ですか?実施期間:第1回目の乗馬〜3ヶ月です。 3ヶ月を超えた場合は基本的に延長料金等は発生しません。 尚、乗馬中の怪我で指定回数での目標達成ができない場合は無料で期間延長させて頂きます。
-
返金の扱いはどうなりますか?乗馬中の怪我による途中リタイヤ:全額返金を致します。 乗馬中or馬との触れ合い以外での怪我の場合は全額返金は致しかねます。
-
レッスンのキャンセルについて教えてください。馬の怪我、会社都合のキャンセルは回数のカウントをしません。
-
悪天候時の対応について教えてください。当日のレッスン開始時2時間前までに開催可否の連絡をさせて頂きます。 また天災等が発生した場合は中止をさせて頂きます。
bottom of page